腎虚や水毒などが原因のアレルギーが薬膳で改善されるのは何故か?

Pocket

腎虚と水毒

現代は医学が進歩しているとは言え、原因不明の症状は数多く存在します。

  • アレルギー
  • 自律神経失調症
  • うつ症状

などをはじめ、毎年、多くの難病が生まれていますから。

腰痛や肩こりでさえ、大半は原因不明か、特定は出来ても治せないものが多くありますね。

でも、こういった悩みの多くは現代病と呼ばれます。昔にはアレルギーは多くありませんでしたし、ぎっくり腰は年を重ねて働き過ぎる人がなるものでした。

今は若い人も腰痛や肩こりを訴えますね。その原因は何かと言われたら、食生活の影響が最も多いと言われます。

身体に深刻な影響を与える食生活とは

身体が、食べた物で出来ているのは分かりますね。良いものも悪いものも口にすれば、当然、身体に反映されます

  • 体型の良し悪し
  • 筋肉の質
  • 肌の状態

などは当然、普段の食事に左右されています。最も影響を受けるのは、食事を分解して吸収し、排泄まで担当する内臓ですね。

世間では身体に良い物を食べれば、健康になれるという風潮がありますが本当でしょうか

東洋医学では、人間の身体を自然に見立てて考えますので、自然界での良い悪いを基準に考えます。

自然の生き物にとって、最も重要なのは何か?答えは「循環」です。つまり、川であれば流れる事が大切で淀むことが一番、悪いと言えますね。

人間も動物も食べられなくても、ある程度、健康は保てますが、排泄できなければ、すぐに死んでしまいます。

だから動物は体調が悪いときは、吐き戻したり、何も食べないという選択で健康を守ります

具合が悪いと、すぐに何か口にする人間とは大違いですね。

人間の身体も

  • 余計な水分を排泄出来ない状態を水毒(すいどく)
  • 食品添加物などの消化できないものが溜まった状態を腎虚(じんきょ)

と呼びアレルギーや老化の原因と考えています。

 

腎虚や水毒にならない理想的な食生活

身体のバランスを考えれば、栄養を摂ることはもちろん重要ですが、栄養だけを摂っては排泄が良いとは限りません。

東洋医学では一物全体食と言って、食材は丸ごと頂くのが良いとしています。

丸ごと食べれば不要な部分もついてきます。ですが、その無駄に見える部分こそが排泄を促し、健康を保つ秘訣と考えています。

それを踏まえて、自分の出身地の食べ物を、旬の時にいただくのが最良と考えています。

 

まとめ

西洋医学では科学的根拠に基づいて、具体的な数字の元、理想的な食事を提案します。

しかし、人間は一人一人が違いますから、同じ結論になるのは、おかしいに決まっています。

大切なのは自分に合ったものを、適切な時期に口にして、少し無駄があるくらいが自然で理想的と言えるかもしれませんね。

LINEに登録してもらえれば最新のブログ情報をお届けします。 また、個別に治したい症状があれば改善のために必要ツボのとり方を送ります

⇒施術や講義を希望の方はこちら

 

筆者:澤 楽

鍼灸マッサージ師で東洋医学と西洋医学の融合と併用を目指しています。
農学部出身なので栄養学から見た薬膳についても書いていきます。普段は大阪市中央区のほのか整骨院で院長をしています。 澤楽はペンネームです。
ほのか整骨院

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Recommended
五タイプの気血津液と…