東洋医学から見た40代男性の注意点
未分類
40代
自分の寿命や健康について不安を持つようになった。
40代が近づき体力の衰えを実感する。
もっと仕事を頑張りたいのに身体がついていかない。
これは仕方のない事なんだろうか。
男性の40歳は東洋医学から見ると節目に当たります。
この時期の過ごし方で今後の健康は大きく左右されるといっても過言ではありません。
こちらでは40代男性の身体の変化と生活の注意点について書いています。
身体の起こる変化
東洋医学では女性は7の倍数、男性は8の倍数の歳に身体に変化が訪れると考えています。
老化が本格的に始まる年齢は、だいたい女性なら35歳で、男性は少し遅い40歳から迎えます。
この時期から徐々に体力や気力、性機能などが低下していくとされます。
特に男性の場合は排尿の機能などが顕著です。
身体が頑丈で健康に自信がある人でも初めての腰痛を経験しやすいのが40歳です。
他にも、
- 膝の痛み
- 精力減退
- 集中力の低下
といった様々な悩みが増えやすくなります。
身体が弱る原因は腎にあり
腎虚(じんきょ)とは聞きなれない言葉ですが、一言で言えば老化現象です。
しかし、最近は若いうちから現れる症状があり、昔では考えられませんでした。
現代人が、いつまでも若々しくいるためには腎を強くするのがポイントです。
原因の多くは、
- 運動不足
- ストレス
- 過労
などから起こるので、すぐに改善するのは難しいかもしれませんが、少しの工夫で腎虚(老化)の症状を変えていけますよ
現代人を襲う腎虚の正体とは
腎虚とは、
- ホルモンバランスの乱れ
- 自律神経の乱れ
から来る、身体の内側と外側両面からの衰えをさします。
具体的には、
- 生殖能力の低下
- 耳が遠くなる
- 髪につややこしが無くなる
などの症状がでて、他にも、
- 腰痛
- 思考力の低下
- 耳鳴り
- 頻尿
- 白髪
- 脱毛
などを伴います。
ホルモンバランスや自律神経が乱れていると、冷えのぼせが起こりやすく冬に体調を崩しやすいのが特徴です。
次のような症状が出だしたら注意しましょう。
- 朝起きた時からだるさが強い
- 休日になっても外に出る元気が無い
- 腰痛を慢性的に抱えており、たまにぎっくり腰になる
これらの症状は腎(生命力)が失われている証拠です。
こんな症状は、現代人なら誰もが抱えているかもしれませんね。
知って安心!腎虚の改善法
過剰な塩分や食品添加物の排泄方法は、ミネラルの摂取です。
当然、生のものが好ましいですね。
- 果物
- 海藻類
を摂りましょう。
果物もりんごは皮つきで、バナナならすじごと頂きましょう。
特にミネラルの含有量が多いのは、旬の時期になるので、季節の果物を意識すると良いですね。
農薬が気になる人は重曹水に10分つけると90%は除去されるそうです。
わかめも乾燥ではなく生の物を選びましょう。
他にも、ひじきや海苔などを普段の食卓に取り入れたいですね。
また、運動不足が気になる人は、
- 水分を多く摂る
- お風呂で汗を流す
などを心がけて塩分の排泄を増やすといいですね。
それだけでも、自律神経は整いますから。
また、休日に外に出るのが辛いなら、朝日だけでも浴びましょう。そして、早起きをするだけでも、腎虚の改善にはつながりますよ。
|
まとめ
腎虚とは老化現象ですが人工的なものを摂ると加速します。
運動も大切ですが口に入れるものは食品添加物の少ない物を選びましょう。
人間の健康は排泄で維持され、規則正しい生活が身体を整えるので、出来る事から始めて下さいね。
LINEに登録してもらえれば最新のブログ情報をお届けします。 また、個別に治したい症状があれば改善のために必要ツボのとり方を送ります
⇒施術や講義を希望の方はこちら
筆者:澤 楽
鍼灸マッサージ師で東洋医学と西洋医学の融合と併用を目指しています。
農学部出身なので栄養学から見た薬膳についても書いていきます。普段は大阪市中央区のほのか整骨院で院長をしています。
澤楽はペンネームです。
ほのか整骨院