木一郎のスッキリ漢方薬は筋肉を緩める芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
スッキリ漢方薬
人物紹介
木一郎(もくいちろう) 三人兄弟の長男
几帳面で気質、理論的だが怒りやすい面も。仕事大好きで競争に強い。鍼灸用品や漢方薬を販売する会社の経営者で金代と水太の上司。
金代(かなよ) 二人姉妹の下
マイペースで職人気質、とにかくこだわりが強い。友達は少ないが深い付き合いで寝るのが大好き。木一郎の鍼灸用品の会社で働いている。澤楽に灸のツボを習っている
水太(みずた) 二人兄弟の下。 とにかく行動的でじっとしていない、意外にビビりな面もあり、新しいことを始めたいが始めるまでに時間がかかる。木一郎の会社に勤務。スマート筋トレを実践しており、通販が大好き。
木一郎「今回は、スポーツする人がよく使う芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)だよ」
水太「えぇ!!漢方ってスポーツにも役立つんですね!!!」
金代「、、、あんたにピッタリね」
水太「社長!早く教えてください♪」
木一郎「はっはっはっ、普段からそれくらい、やる気があると良いなー」
芍薬甘草湯とは
スポーツする人が、筋肉痛に使う漢方薬として知られているのが芍薬甘草湯です。
芍薬甘草湯は、筋肉痛や足のこむら返りなどの予防に役立ちます。
速効性がありますが、筋肉痛を起こしやすい人は、スポーツをする前に飲む人も多いそうです。
筋肉がつったり筋肉痛を起こしたりする状態は、気(代謝)と血(栄養)が一時的に不足しています。
激しい運動をして、たくさん汗をかいたときに、不足した気(代謝)と血(栄養)を補います。
そのため、筋肉の痙攣に伴う腹痛や腰痛にも効果があります。
そもそも、こむらがえりは正式には限局性の有痛性筋痙攣と呼ばれ、
- 過激な運動
- 発汗
- 下痢
などの脱水時に起こります。
脱水とは、急性の細胞外液低下状態から起こるとされます。
芍薬に含まれるペオニフロリンは、Caイオンの細胞内流入を抑制し、甘草に含まれるグリチルリチン酸は、Kイオンの流出を促進します。
芍薬と甘草の2つの生薬の相乗効果により、神経筋シナプスのアセチルコリン受容体に作用し、筋弛緩作用を発揮します。
ただし、こむらがえりが頻繁に起こる場合には、
- 糖尿病
- 尿毒症
- 循環障害
- 慢性肝炎
などの身体の問題も潜んでいます。
特に肝臓の機能の低下はこむらがえりを頻発させます。
芍薬甘草湯のこむらがえり予防効果は、糖尿病や肝炎、脳血管障害でも効果があると報告されています。
|
こむらがえりを予防して快適な毎日を!
木一郎「というように、芍薬甘草湯は色々な原因のこむらがえりの予防に使えるんだ」
水太「芍薬甘草湯はスゲーっす!!」
「ちょっと全力ダッシュして、筋肉痛になってきます!」
木一郎「まだ仕事中だ!」
金代「、、、頭につける漢方薬が欲しいですね」
LINEに登録してもらえれば最新のブログ情報をお届けします。 また、個別に治したい症状があれば改善のために必要ツボのとり方を送ります
⇒施術や講義を希望の方はこちら
筆者:澤 楽
鍼灸マッサージ師で東洋医学と西洋医学の融合と併用を目指しています。
農学部出身なので栄養学から見た薬膳についても書いていきます。普段は大阪市中央区のほのか整骨院で院長をしています。
澤楽はペンネームです。
ほのか整骨院