木一郎のスッキリ漢方薬は代謝を高める生薬の附子(ぶし)

Pocket

人物紹介

木一郎(もくいちろう) 三人兄弟の長男

几帳面で気質、理論的だが怒りやすい面も。仕事大好きで競争に強い。鍼灸用品や漢方薬を販売する会社の経営者で金代と水太の上司。

⇒木一郎のスッキリ漢方紹介

金代(かなよ) 二人姉妹の下

マイペースで職人気質、とにかくこだわりが強い。友達は少ないが深い付き合いで寝るのが大好き。木一郎の鍼灸用品の会社で働いている。澤楽に灸のツボを習っている

水太(みずた) 二人兄弟の下。 とにかく行動的でじっとしていない、意外にビビりな面もあり、新しいことを始めたいが始めるまでに時間がかかる。木一郎の会社に勤務。スマート筋トレを実践しており、通販が大好き。

 

木一郎「今日は、生薬の中でも代謝を高めることで有名な附子だよ」

金代「トリカブトの名前でも有名な生薬ですね」

水太「え!じゃあ、飲み過ぎると死ぬんですか!?」

木一郎「まあ、確かに飲み過ぎは身体に良くないな」

「ただし、どの漢方でも飲み過ぎは禁物だし、合わない漢方薬はすぐに辞めるのが基本なんだ」

金代「まずは、自分の体質診断が基本なんですね」

附子剤とは

附子(ぶし)剤とは、附子を主薬とする処方です。

附子はキンポウゲ科の植物で、毒薬にもなるトリカブトの別名が有名です

もちろん、漢方に使われるのは安全が確認されている量だけです。

「功あるものには毒がある」という言葉があるように、効果の強い薬は飲み過ぎは禁物です

附子の主な作用は、

  • 代謝亢進
  • 鎮痛
  • 強心

などがあります。

冷えの症状が強い場合に用いられる温熱薬になります

そのため、体力の低下や四肢の冷えなどを補います。

逆に熱がある時に使うと、動悸や吐き気などに襲われるので注意が必要です。

主な漢方薬には、

  • 真武湯(しんぶとう)
  • 桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)
  • 八味地黄丸(はちみじおうがん)

などがあります。

真武湯は、下痢や腹痛などの消化器症状、慢性腎炎、神経痛などに用います。

桂枝加朮附湯、は関節痛や神経痛などの四肢や体幹の疼痛性疾患に用います。

八味地黄丸は、腰部や下肢の倦怠、冷え、腎炎などに用います。

身体の代謝を亢進させて、温める作用のある附子は強力で用途の多い生薬の一つです

ただし、効き目が強いので虚弱な人は注意です。

 

身体の代謝を高めて強くなろう!

木一郎「というように、代謝を高める附子には様々な用途があるんだ」

水太「分かりました!毒なくらいが漢方薬は効くんですね!」

金代「、、、なんか、あんたが言うと怖いわね」

LINEに登録してもらえれば最新のブログ情報をお届けします。 また、個別に治したい症状があれば改善のために必要ツボのとり方を送ります

⇒施術や講義を希望の方はこちら

 

筆者:澤 楽

鍼灸マッサージ師で東洋医学と西洋医学の融合と併用を目指しています。
農学部出身なので栄養学から見た薬膳についても書いていきます。普段は大阪市中央区のほのか整骨院で院長をしています。 澤楽はペンネームです。
ほのか整骨院

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Recommended
人物紹介 木一郎(も…