火翔のパパッと薬膳は過敏性腸症候群にFODMAPフォドマップ
パパッと薬膳
薬膳編
火翔(かと) 二人兄弟の上 循環器系が弱りやすい火タイプ
ロマンチストで遊び人、薬膳を提供するレストランのシェフ。土樹の授業を受けに言っている。意外に細かいところも多くてよく気が利く。火なことは昔からの知り合い。パパッと薬膳を実践している
火翔「今日は過敏性腸症候群で悩んでいる人に見て欲しいね♪」
「意外な落とし穴になるFODMAP食の紹介だね♪」
過敏性腸症候群に逆効果の薬膳
腸の不調の解消として、注目されているのが低FODMAP(フォドマップ)食です。
過敏性腸症候群の中でも、
- お腹が張る
- ガスが溜まる
- 腹痛
などを頻繁に繰り返す人に有効だと言われています。
FODMAP食は、一般的には腸に良いと言われる食事なのです。
そのため、過敏性腸症候群を解消しようとして逆に悪化させている場合があるのです。
FODMAPとは、腸内での発酵を促す
- オリゴ糖
- 二糖類
- 単糖類
- ポリオール(糖アルコール)
の4種類です。
それらの頭文字をつなげてFODMAPと呼んでいます。
FODMAPはを摂取すると大腸で吸収されずに残るため、
腸内細菌が栄養源として利用する。
FODMAPは発酵することでビタミンなどに変換されますが、同時に多量のガスを作り腹部膨満感を引き起こします。
また、発酵されずに残ったFODMAPは下痢の原因にもなります。
そのため、FODMAPは便秘には有効ですが下痢や腹痛の人には逆効果のこともあるのです。
そのため、過敏性腸症候群の中でも下痢や腹痛の人は、FODMAP食を減らすことで症状が軽快することも多いのです。
FODMAP食のやり方
まずはFODMAP食を最小限まで減らします。
それから少しずつ摂取を開始して、お腹の不調を起こす食品を特定するのです。
生活リズムを改善しても良くならない人は、FODMAP食を疑うことも大切です。
オリゴ糖(O)を含むのが、
- 豆類(大豆や納豆など)
- とうもろこし
- にんにく
- ナッツ類
- 玉ねぎ
- 小麦
などです。
二糖類(D)に含まれるのが、
- 牛乳
- ヨーグルト
- チーズ
などです。
単糖類(M)に含まれるのが、
- はちみつ
- 果物
などです。
糖アルコール(P)にはシュガーレスのお菓子などがあります。
ちなみに頭文字のFは揮発性という単語の頭文字です。
減らすべきFODMAP食で驚かれるのが、納豆やヨーグルトなどの発酵食品です。
納豆やヨーグルトが腸内環境の改善に役立つのは確かですが、症状によっては逆効果の場合もあります。
世の中に万能な食材は無いので、体質から見極めることが重要なのです。
|
FODMAP食に気をつけよう!
だけど、誰にでも当てはまる良いものは無いね♪
だから自分に合った食材を見つけたいね♪
LINEに登録してもらえれば最新のブログ情報をお届けします。 また、個別に治したい症状があれば改善のために必要ツボのとり方を送ります
⇒施術や講義を希望の方はこちら
筆者:澤 楽
鍼灸マッサージ師で東洋医学と西洋医学の融合と併用を目指しています。
農学部出身なので栄養学から見た薬膳についても書いていきます。普段は大阪市中央区のほのか整骨院で院長をしています。
澤楽はペンネームです。
ほのか整骨院