金光と土樹のクラフトビール飲み会
2020年10月22日
2021年1月11日
ビール
ビール

、、、やっとこの日が来ましたね(長かった)

コロナで飲み会が出来なかったからね~

久々に美味しく飲みましょう!(喜)

そうだね~
クラフトビール
一杯目はIPAのHAZY JANEです。
スコットランドの5.0%でIPAの苦味はほどほどで香りがすごい!
ハーブのような強めの香りのホワイトビール。
ホワイトなので、味の主張はほどほどにスッキリ飲めた🎵
|
二杯目はIPAのREVISIONです。
アメリカ産の6.5%です。アメリカ
IPAの中でも苦味は強い方で、香りも強め!
少し好き嫌いは分かれるかもしれないけど、IPA好きにはたまらないo(^-^o)(o^-^)o
気に入ったー🎵😍🎵
|
三杯目はインペリアルスタウト ・オールドラスプーチン
黒ビールの9%です。
香りは少ないが、黒ビール特有のワインのような味の濃さ♪
口に含んだときの感じはかなり芳醇で黒ビール好きにはたまらない一品!
名前を気に入って購入!
色々なビールがあるから楽しい♪

苦味の強いビールはクラフトビールならではですね(染みる)

香りの良い黒ビールも美味しいね~

どんどん新しいクラフトビールを発掘しましょう!(趣味)
LINEに登録してもらえれば最新のブログ情報をお届けします。
また、個別に治したい症状があれば改善のために必要ツボのとり方を送ります
⇒施術や講義を希望の方はこちら
筆者:澤 楽
鍼灸マッサージ師で東洋医学と西洋医学の融合と併用を目指しています。
農学部出身なので栄養学から見た薬膳についても書いていきます。普段は大阪市中央区のほのか整骨院で院長をしています。
澤楽はペンネームです。
ほのか整骨院