木一郎のスッキリ漢方薬は腸の手術後に使われる大建中湯(だいけんちゅうとう)

Pocket

人物紹介

木一郎(もくいちろう) 三人兄弟の長男 代謝系が弱りやすい木タイプ

几帳面で気質、理論的だが怒りやすい面も。仕事大好きで競争に強い。鍼灸用品や漢方薬を販売する会社の経営者で金代と水太の上司。

⇒木一郎のスッキリ漢方紹介

金代(かなよ) 二人姉妹の下 呼吸器系が弱りやすい金タイプ

マイペースで職人気質、とにかくこだわりが強い。友達は少ないが深い付き合いで寝るのが大好き。木一郎の鍼灸用品の会社で働いている。澤楽に灸のツボを習っている

水太(みずた) 二人兄弟の下 泌尿器系が弱りやすい水タイプ

とにかく行動的でじっとしていない、意外にビビりな面もあり、新しいことを始めたいが始めるまでに時間がかかる。木一郎の会社に勤務。スマート筋トレを実践しており、通販が大好き。

木一郎「今日は、大建中湯の方なのだよ」

水太「小建中湯と間違えそうっす!」

金代「、、、だから勉強するのよ(覚えられるでしょ)」

大建中湯とは

大建中湯は、病院でも重宝される漢方薬です。

腹痛や腹部膨満感などの腸の症状に使われる漢方薬です

腸管の

  • 運動亢進
  • 血流増加
  • 抗炎症

などの作用を発揮します。

手術後の麻痺性イレウス癒着性イレウスなどに用いられています。

場合によっては、過敏性腸症候群や便秘症、クローン病などにも使われます。

イレウス(腸管閉塞)の再発予防の有効性が認められるとともに、子宮内膜症による腹痛にも効果があったとされます

大建中湯は胃腸を温める生薬が多く含まれるので、腹部の冷えが顕著な脾陽虚証や胃寒証の適応です。

気(代謝)の低下が原因となる気虚(ききょ)である便秘型の過敏性腸症候群にも有効です。

大建中湯は、

  • 乾姜(かんきょう)
  • 山椒(さんしょう)
  • 人参(にんじん)
  • 膠飴(こうい)

を配合した漢方薬で、胃腸の血流を良くして温めるのが狙いです。

小建中湯よりも胃腸の機能回復に重きを置いています。

山椒に含まれるヒドロキシサンショオールや、乾姜に含まれるショウガオールは小腸の血流を促進します。

そこに小腸と大腸の気(代謝)を補う膠飴のマルトースと人参のギンセノシド類が活躍します。

 

気(代謝)を高めるには胃腸から!

木一郎
という訳で、小建中湯とは少し狙いが違うのだよ
水太
俺も飲んだ方が良いっすか!
、、、いらないでしょ(体力バカだから)
金代

LINEに登録してもらえれば最新のブログ情報をお届けします。 また、個別に治したい症状があれば改善のために必要ツボのとり方を送ります

⇒施術や講義を希望の方はこちら

 

筆者:澤 楽

鍼灸マッサージ師で東洋医学と西洋医学の融合と併用を目指しています。
農学部出身なので栄養学から見た薬膳についても書いていきます。普段は大阪市中央区のほのか整骨院で院長をしています。 澤楽はペンネームです。
ほのか整骨院

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Recommended
土樹(どき) 二人兄…